1/6嵐山FAの釣行
今年2回目の釣行ということで、ホームの嵐山FAに行ってきました。
さすがに正月休みの最終日ということもあって、ポールポジションは取れませんでしたが、いつもの大桟橋の先端に座を構えることができました。
早速、朝一の定番、SDのオレ金を投げるも反応ナシ!
2投目・3投目…と微かなアタリしか感じられず、こんなアタリを釣るほどのテクを持たない(持っていない)wakaは、早速縦釣りにシフト。
キメラのSBGを投げて、やっとこさポツポツ釣れ始めるも、連チャンせず。
早くもペレットを撒いてもらいたい気分。
そこに登場したのが、我らのフージー!
ペレットを撒いて欲しいとバケツを依頼。
桟橋の掃除ついでに、本当にバケツを持ってきてくれました。
しかし中は空っぽ。
最近のフージーは、客のあしらい方が上手くなってきているような気がする。
しかもバケツを置いて行きやがった。
ペレット用にバベゼロwtを付けていたので、仕方なくそのまま投げる。
すると。Hit!
Hit!
Hit!
Hit!
30分以上、1キャスト1匹状態が続きました。
しかし縦釣りしてる時にバケツを置いてあるのは、嫌なもんですね。
本当に撒いていればまだしも、一人ペレットで釣っていると思われそうな状況でした。
あまりの好釣ぶりに、お姉様からマスオとありがたく命名していただきました(笑
12:00からバドミントンの練習があるため、11:00で終了。
しかもこれから放流だって。
投げたい気持ちを我慢して帰路につきました。
あなたにおススメの記事